よく質問されるのが、巻き爪治療後ネイルができますか?という質問です。
もちろん、大丈夫です。
ジェルネイルが相性が悪くなりますので、ご注意ください。
これから暑くなると、サンダルで爪が見える機会が増えてきます。
おしゃれして外出がしたいですね。
PR
毎日、足爪の事が気になり、仕事や家事に集中できないと思います。
巻き爪は、遺伝であったり、靴のサイズがあっていない、外反母指があるなど
いろいろな原因があります。
化膿や出血してなければ、当研究所での施術が可能ですので、一度ご相談下さい。
また爪切りだけでも大丈夫です。
当研究所では、多くの巻き爪の方が来院されます。
小学生~90歳の方まで、さまざまです。
8割が女性です。
爪の状態が気になり、自分でなんとかしようとして、爪切りをしたら
深爪になってしまったという話は、よく聞きます。
巻き爪予防の体操やマッサージがありますので、お気軽にご相談下さいね。
質問:交通事故治療センターで交通事故の治療ができるのですか?
回答:治療ができる国家資格を保有していますので、ご安心下さい。法的に自賠責保険・自動車保険の取り扱いが認められています。安心して、治療に専念してください。
〇むちうち症は、早期治療が重要です。
※むち打ち症の放置は、様々な症状を引き起こします。
首の骨から非常に重要な神経が伸びています。むちうち症は、神経の圧迫や緊張により、首の痛み、頭痛、吐き気、めまいを引き起こします。またこの症状だけではなく、全身に負担をかけ、日常生活にも支障をきたしますので、早期の治療が必要となります。
事故後、痛みもなく大丈夫と思っていても、必ず病院で精密検査を受けましょう。
当交通事故治療センターでよく聞かれる質問をご紹介します。
①病院で治療を受けているのですが、交通事故治療センターでも通院はできますか?
→通院できます。交通事故治療センターでは、自賠責保険適用が可能ですので、窓口負担は
ありません。まずは、こちらの交通事故治療センター(0561-32-3063)にご連絡下さい。
また病院と併用して通院が可能です。
※交通事故の80%は追突事故と言われています。追突事故で一番多いのは、頚椎捻挫(むちうち症)です。しかしながら、筋肉・靭帯・関節包の損傷は、レントゲンには映りません。そのため
病院では、「骨に異常はありません。湿布と痛み止めで様子をみましょう」と言われるのがほとんどです。しかし、症状が悪化する場合がありますので、専門の治療をする必要があります。
当センターでは、むちうちを専門に行っていますので安心して治療を受けることができます。