忍者ブログ

みよし市の交通事故治療院 巻き爪研究所

 愛知県みよし市の「たけうち接骨院」に併設の自費での治療センターです。

交通事故防止ポイント

ドライバーの方へ

踏切を横断するときは、踏切の直前で必ず停止し、
自分の目と耳で安全を確認して下さい。
警報機が鳴っている時や、遮断機が降りている時、
降り始めている時は踏切に入ってはいけません。


みよし市 東郷町 刈谷市 豊明市を中心に

交通事故防止活動・駆け込みこども110番設置店を広めています


交通事故によるケガ治療・相談について

PR



交通安全

運転手の方へ

夜間はハイビームを積極的に活用し、視認性を確保して安全運転に努めてください。
特に、道路右側の暗がりには注意が必要です。
○ また、歩行者の方や自転車の方を幻惑させないように、必要に応じて
こまめにロービームに切り替えるなど思いやり運転に努めましょう。



ロービーム 約40m ハイビーム 約100m
照射距離約2倍


歩行者の方へ

○ 夜間、外出される際は、明るい服装に心掛けるとともに、反射材の
活用を習慣づけましょう。
○ 道路を横断する際、右、左、右と確認している間にも車両は接近してきますので、
十分確認してから横断してください。左から進行してくる車両には要注意です。


みよし市  交通事故によるケガ治療について