忍者ブログ

みよし市の交通事故治療院 巻き爪研究所

 愛知県みよし市の「たけうち接骨院」に併設の自費での治療センターです。

行方不明者

令和元年度第3号

 

長久手市から捜索の依頼がありましたのでご協力をお願いします。

目撃、発見または保護された場合は、下記連絡先までご連絡をお願いします。

 

不明者:鈴木秀弘(すずきひでひろ) 男性 74歳

不明となった日時:令和元年8月16日(金)午後0時50分頃

不明となった場所:名古屋市守山区四軒家付近

 

【特徴】

身長172cm、体重70kg

髪型:黒髪・短髪

服装:上は白地に細い青のストラップシャツ、下は水色の短パン

野球帽かぶっており、後頭部に記名あり。

住所は言える、名前は言える

その他:電話番号は言えない。

 

目撃、発見または保護された場合は、愛知警察署または長久手市役所長寿課(0561-63-1111)へご連絡ください。
PR

足病変の主な原因と予防(1)

足病変の主な原因

①熱傷:足裏カイロ、湯たんぽ、電気こたつ
②靴擦れ:足に合わない靴、サンダル・草履など
     →靴ひもなどを毎回締めなおすことで靴が固定され
      靴擦れを軽減できる。
③皮ふの乾燥・肥厚:亀裂が生じ、亀裂部位から感染を起こす。
④足白癬:足指間の浸軟から細菌が侵入する


足病変(セルフケア不良)

①入浴できておらず清潔でないこと。
②爪が伸びすぎていること。
③足に無関心である。
以上の事は、重症足病変を招きやすいです。

足・爪白癬は治療に抵抗性となり、伸びすぎた爪は皮膚を傷つけますので、セルフケアが
難しい高齢者、小児では家族、介護者のサポートが必要になります。


みよし市不審者情報

不審者情報がありますので注意をお願いします。

日時:

令和元年729()

午後330分頃

場所:

みよし市 三好丘 地内

被害者:

女子生徒

内容:

女子生徒が三好丘駅から続く遊歩道を南へ向かって歩いていたところ、自転車に乗った男が後ろから来て、体を触られた。

不審者の特徴:

・銀色の自転車・白い半袖のワイシャツ、黒いズボン、黒縁のめがね、白いマスク


ETCを利用する際の注意ポイント

①有料道路を利用する前に、ETCカードを車載器に確実に挿入します。
②ETC専用レーンは時速20km以下で、十分な車間距離をとって通行しましょう。
③ETCカードを車内に置いたままにしないでください。

みよし市 刈谷市 東郷町 豊明市を中心に

交通事故防止活動、子ども110番設置店を広めています。

交通事故によるケガ治療について

クノンボールによる介護予防教室について

スポーツによるケガ治療について