忍者ブログ

みよし市の交通事故治療院 巻き爪研究所

 愛知県みよし市の「たけうち接骨院」に併設の自費での治療センターです。

巻き爪でお困りの方

おはようございます。

巻き爪相談室では、毎日、色々な悩みで来院されます。

その中で一番多い悩み3つほど上げさせていただきます。


①爪切り相談

ご高齢で爪が分厚くなり、どうやって切れば良いのか悩んでいる方

→当院では、下の絵のような爪切りを使い、分厚い爪を簡単に切ることができます。
 ご安心下さいね。




巻き爪で痛い


このような爪で来られます。

とても痛くて歩けないのがお悩みでした。


当院では、このような特殊なプレートを使用して、痛みを減らします。
不思議と痛みが減り、喜んで変えられますよ。

③インソール相談

スポーツ選手や陸上選手が来院されます。

このような足型を採型して、患者様にあったインソールを提案します。
もし、足の痛み、悩みがあればお気軽にご相談下さいね。

巻き爪相談室:0800-200-3830

みよし市福田町山畑39番地8

PR

爪について

爪は、爪甲・爪母・爪郭・爪床から成る指趾末節骨に見られる構造物で、

指趾の保護や知覚に関わります。

爪甲は、表側から背爪・中間爪・腹爪の層構造で、全体としては爪母で増殖した細胞が

角化して作られ、遠位に伸びていきます。

腹爪は爪床から形成されます。

爪の伸びる速度は、1日に1mmほどで、夏より冬、手指より足趾のほうが遅くなります。

加齢によっても伸びが遅くなり、肥厚して混濁していきます。


爪甲から爪床の毛細血管が透見されて淡桃色になり、貧血や抹消循環障害があると

蒼白に見えます。







巻き爪施術をお考えの方へ

巻き爪研究所は、今年で16年になります。

色々な巻き爪を見て、巻き爪で悩んでいる方を施術してきました。

〇巻き爪で皮ふに食い込んで痛い方
〇巻き爪の爪を切りたいけど、どうすればいいのか?

お悩みの方、一度ご相談下さい。

無料予約電話:0800‐200-3830






年末年始のお知らせ

年末年始のお知らせ


令和5年12月29日(金)午後

令和6年1月3日(水)

お休みとなります。

混雑解消の為に予約制となっていますので、来院時は
予約電話をお願いします。

予約電話
0800-200-3830